おはようございます♪波蔵です。
今日の相談者の方は上司との関係が上手くいってない感じでかなりのストレスが溜まってますね。昇進したい気持ちが強くないのであれば、無理に上司と良い関係を築く必要もないです。最低限のコミュニケーションを取って、なるべく摩擦が起きないような術を身に付けましょう。
もし昇進したい気持ちが強いのであれば、現実を受け入れてクソ上司であっても良い関係を築けるように努力なり工夫しましょう。上司との関係が悪い状態で昇進出来る可能性はほぼないでしょう。どうすればいいかはあなたの気持ち次第です。
今の仕事がつまらないとの事ですが、入社したばかりの頃は仕事楽しかったですか?もし入社したばかりの頃は楽しかったのであれば、転職しても同じことの繰り返しになります。どんな仕事でも時間が経てば、大なり小なりマンネリ化して新鮮さは失われてきます。なので転職しても解決しないでしょう。
本業の仕事がつまらないのであれば、本業は生活費を稼ぐ為の手段と割り切って、副業を始めると良いでしょう♪副業は、「楽しいこと」「好きな事」「興味関心がある事」「長続きしそうな事」を基準にして決めると良いですよ♪
最後に、「ロボットのように感情がなくなれば楽になれそうです」って言ってますが、そんな事言ってると社会から必要とされなくなってきますよ。これからAIやロボット等のテクノロジーが発展し、導入コストが下がればAIやロボットが今まで人間がやっていた仕事を変わりにやるようになるでしょう。そんな時にロボットの様な人間は真っ先に必要とされなくなるからです。
人間にあってAIやロボットにはないものがあります。それは「感情」です。人間は「感情」があるから思考して、新しい物や事を開発したり発明することができます。なので「感情」は大切にしましょう。感情がなくなり(完全に無くなることはありえませんが)思考停止状態になれば、見た目は人間でも中身はロボットになってしまいますよ。