スポンサードリンク♪

「52才のサラリーマンです。数年前から株取引にのめり込んでしまい今まで貯めてきた貯金1000万をすべて溶かしてしまいました。この貯金は老後のために貯めていたものです。どうすればいいでしょうか?」

おはようございます♪波蔵です。

今日の相談は株取引に失敗して、貯金1000万円を溶かした52歳のサラリーマンですね。厳しい言い方ですが、どうしようもありませんし1000万円はもう戻ってきません。冷静になってまずは現実を受け入れましょう。

・あなたがこれからやるべき事

①まずは冷静になって現実を受け入れる。

②今後株取引はしない。

③会社に勤めながら副業を始める。

④家計を黒字にして、積立貯金と積立投資を始める。積立投資はロボアドバイザーによる長期の積立投資をやる。ロボアドバイザーによる投資についてはこちらのブログをどうぞ↓

お金の不安を解消し、毎日の生活を楽しく豊かにする為のブログ♪

失った1000万円は戻ってきませんが、あなたはまだ52才なので定年まで時間があります。しっかり働いて副業もこなして資産を築いていきましょう♪

退職金制度があれば、定年退職で退職金も入ってくるでしょう。ですが怪しい投資話に乗ったりして退職金を使っては絶対に駄目ですよ。

最後に、人は失敗する生き物です。私も例に漏れず沢山の失敗をしてきましたし、今でも失敗することはあります。ですが一番大切なことは、失敗した自分を責めるのではなく、失敗を受け入れてどうすれば同じ失敗を繰り返さずに済むのか?これからどう行動するのがベストなのかを考え行動・実行に移す事です。

「失敗は成功する為のスパイスです」「失敗したことよりも失敗した後の行動が重要です」

ですが世の中の多くの人は、「失敗を認める」「失敗を受け入れる」事ができずに、「失敗を隠す」「失敗を誤魔化す」等して、自らを追い込んでしまって気づいたら取り返しのつかない状況になっていたって事が往々にしてあります。

確かに失敗を認めるのも受け入れることも勇気がいることです。暫くは責められるでしょうし、それ相応の罰も受けるかもしれません。ですが失敗を認め受け入れなければ、失敗の代償はドンドン大きくなります…

「失敗を認める受け入れる」って話すと難しいかもしれませんが、小さい頃って何か悪いことをしたり失敗した時って「ごめんなさい」って皆素直に言えてたでしょう?でも何故か大人になると素直に「ごめんなさい」って言えなくなる…何故なんでしょうね?

私はいつまでも「子供」+「大人」=コドナでいたいです😄